スウェーデンハウスといっしょ

スウェーデンハウスオーナーです。家の事の日記です。

ペットのこと

我が家ではおそらく6才間近のオスねこを飼っています。

 

スウェーデンハウスは木の家だから、柱や壁紙がさぞや引っ掻き傷だらけになるだろう・・・

 

主人はそう思い込んでいて、ねこや犬などのペットを飼うことには消極的でした。

しかし、子どもたちが大きくなり、私に時間的な余裕が少しだけできたことと、子どもたちのペットを飼うことへの関心が大きくなったこともあり、今年の2月に保護ねこ譲渡会へ出かけてみたところ・・・

主人もその気になれるようなねこに出会いました。

f:id:yuritoika:20190521151039j:plain

最初から、5歳以降のイタズラ盛りを過ぎた大人ねこを希望していました。

 

子ねこは確かに可愛いし、遊び方も豊かで楽しいけれど。

成長過程における遊びや行動が、かえってイタズラになり、床に傷をつけたり壁紙を破ったりカーテンに上ったりしては・・・がっかりしてしまいます。

 

この子は見た目が美猫でしょう!?私が一目ぼれでした♡

なのに、なぜに売れ残ったかというと・・・

極度の臆病者でした!

譲渡会では全く!愛想がなくて!ビビりでした・・・

保護主さん曰く、「アピール下手で」。

 

我が家ではかえってそこがよかったと思っています。

なんと、ピアノの上がお気に入りで、ほぼそこから動きません。

(人間が寝静まった夜中、もしくは誰もいない昼間にトイレや食事のために降りてきますよ。ばったり鉢合わせるとピアノの上に逃げて行きます・・・)

f:id:yuritoika:20190521151135j:plain

 おかげで内覧会の時も、まるで存在を消しているかのように静かでした。

 

「全然ねこを飼っている気がしない!」

 

と子どもに言われてしまいましたが・・・

(布団に入ってくる、とかパソコンの上に上がってくるとか、期待していたそうで)

 

もう少し時間が経てば、ねこも慣れてくるとは思います。

実際、我が家に来てちょうど2カ月。

徐々にですが、甘えるしぐさを見せてくれるようになりました。

なにより家族を見わけて、対応を変えるようになりましたよ。

娘のことがお気に入りの様子。

トイレの片づけをするのは私なんですけどね。

やはりねこでも、女は若いほうが好きなのかな・・・涙

 

エアコンのクリーニング

昨年、リビングと子ども部屋の2台のエアコンクリーニングを大手の会社に依頼しました。

 

f:id:yuritoika:20190514160415j:plain

 

設置して8年。

市販のエアコン用の洗浄スプレーを使ってみても限界がありますから。さすがに中は…恐ろしいことになっていました。頼んで良かった、と実感したものです。

 

一年経ったところでダイレクトメールが届きまして、昨年クリーニングしなかった別の2台をお願いすることに。

 

言うまでもなく、頼んで良かったです!

 

 

GW中の仕事2

f:id:yuritoika:20190510222347j:plain

 

ささやかな庭ですが、土いじりはとても気持ちが休まります。

草取りや庭木の剪定が面倒で、庭の設置そのものを敬遠する方もいらっしゃいますね。また、庭仕事自体はお好きでも年齢が上がると膝や腰に負担がかかるのもまた事実。私の実家の母がまさにそんな感じで、初夏の草刈りは娘である私やムコ殿のヘルプが必要です。

都心部では庭付き住宅はむしろ高値になりますから、鉢植えをベランダ・室内で楽しむのも充分かと思います。

f:id:yuritoika:20190510223009j:plain

 

 

f:id:yuritoika:20190510223130j:plain

 

私はこのエゴノキの白い花が大好きです。シンボルツリーとして植えてくれました。

よい香りにミツバチがやってきます。ご近所でニホンミツバチの巣箱を設置している方がいらっしゃるのです。その方の家のお庭は素晴らしくて6月になるとオープンガーデンとして解放されます。手入れの行き届いたお庭を見ると私も真似したくなり、庭仕事に精が出ます。すると遠出する回数が減るんですよね。オーナーあるあるネタです 笑。

 

GW中の仕事

良い季節になりました!とはいえ、今年のGWは例年に比べると天候が安定せず…

毎年の恒例行事、ベランダと木製サッシのお手入れが出来ませんでした…

仕方がないので、 24時間換気システムにまつわるアレコレと庭仕事の写真を。

 

f:id:yuritoika:20190510215838j:plain

これはトイレの換気システムのフィルターです。 24時間換気システムはとても優秀で家中のほこりもまめに吸い取ってくれます。そのおかげで吸い込み口のフィルターは2ヶ月に1度位は眺めてみたほうがよろしいかと。我が家はほぼ1年中、室内で洗濯物干します。外埃は少ないですが、繊維から出る埃はそれなりにあります。

掃除機で吸い取るだけでも綺麗になります。

フィルター越しに中の部品が見えればOK。

f:id:yuritoika:20190510220337j:plain

 

さて、 次に24時間換気システムの吐き出し口を注目してください。

f:id:yuritoika:20190510220552j:plain

 

吹き出し口からの空気に混じっていたススでしょうか?埃でしょうか?

天井の壁紙がうっすらと黒くなっています。

大元の換気システム内のフィルターも交換が必要(我が家に設置してあるタイプは4、5年毎)なんです。またそれとは別に、フィルターに付着した埃を払うことも大切かと。

 

でね、これから建築予定の方へ伝えたいのは…

 

吹き出し口の壁紙は、ツルッとしていて拭き取りやすいタイプをお勧めします。

我が家の子供部屋の天井と壁紙に、雰囲気のある布タイプ(織りが入っているような)を選んだため、拭き取ろうとすると埃が織りに入り込んでしまうのです。なので、むやみに拭き取ろうとはせずに、フワフワタイプの埃取りで優しく吸着させるほうがいいようです。

 

拭き取れるタイプの壁紙だと…

f:id:yuritoika:20190510221551j:plain

 

 

f:id:yuritoika:20190510221844j:plain

 

取りきれなかった埃やススも、メラミンスポンジを濡らして優しく擦れますから…

f:id:yuritoika:20190510222014j:plain

きれいになります。

 

壁紙を選ぶ時は必ずサンプルをチェックしてくださいね。

 

 

 

 

4月の内覧会

f:id:yuritoika:20190510214212j:plain


f:id:yuritoika:20190510215105j:plain


4月中旬に内覧会をお受けしました。すでに購入した物件の建て替えを検討中、とのこと。

南側すぐに隣家あり、二階リビングを提案されるもイメージが浮かばなかったそうです。


我が家も隣家が近く、敷地もおよそ36坪ほど。駐車スペースと小さな庭があります。

一階には子供部屋二つとアップライトピアノスペース、お風呂場とトイレ。

二階にリビングとダイニング、主寝室とトイレと収納庫。


参考になれば幸いです。


折りたたみカーテン(ダブル)の洗濯2

f:id:yuritoika:20190113165158j:plain

前回より続きます。

室内側のレースのカーテンを外したところです。巻き上げ用の紐がぶら下がっていますね。次は外側(ベランダ側)のカーテンを外します。

f:id:yuritoika:20190113165151j:plain

ベランダ側のカーテン布外しで厄介なのは、この穴のせいです。

前記事のレースカーテンでも説明しましたが、Dカンに引っ掛けていたプラスティックのひっかけ留め具がこの穴を通らないので、やむなく今回は巻いてある紐を外します。

実は一度だけ、巻いた紐を外したことがあるのですが、以前と同じ長さになるように留め具に紐を巻けなくて・・・カーテンの丈もまっすぐにそろわなくて苦労しました。

なので、今回は・・・!

f:id:yuritoika:20190113165145j:plain

紐に目印となるよう、青いマークをつけました。(本当はあまりやりたくなかったケド・・見えないからいいや、と割り切りました)

でも、これは今回、やってみてよかったです。

f:id:yuritoika:20190113171212j:plain
巻いた紐をほどくと・・・

 

f:id:yuritoika:20190113165338j:plain

この穴から紐を引き抜けるようになるので・・・楽!

Dカンから留め具を外し、巻きをほどき、紐を穴から抜いて・・を繰り返し・・・

f:id:yuritoika:20190113171208j:plain
f:id:yuritoika:20190113171204j:plain

洗えるカーテンであることを確認して、洗面台で手洗いします。 

 

まだまだ続きます。

折りたたみカーテン(ダブル)の洗濯

早速始めます。

 

折りたたみカーテンはシングル(布1枚)とダブル(布2枚)があります。シングルは比較的簡単なので、ここではダブルの説明をします。

 

まずは我が家のカーテンですが、入居後 8年。普段のお手入れは折りたたんだヒダに付いてしまう埃を払う程度でした。

 

キッチン側のカーテンには油が混じった空気にさらされたようなベタつき感がありました。また、ベランダに出る扉に設置したカーテンには外気の汚れ(黒いスス汚れ)がつきます。(以下の写真参照してください)

どちらも洗えるカーテンならぜひとも洗いたいところです。

ちなみにボタニカル柄のレースのカーテンは洗えないものでした。

f:id:yuritoika:20190113120647j:plain
f:id:yuritoika:20190113120642j:plain

 まず、室内側のレースのカーテンを外します。強力なマジックテープで取り付けられているので、ゆっくりと引き剥がします。この時、全て外すのではなく半分位で留めておきましょう。

 

次に布につけられたプラスチックの留め具から、巻き上げ用の紐を外します。

f:id:yuritoika:20190113121611j:plain

 

1番下のプラスチックの留め具はDカンに引っ掛ける仕組みになっているので、このひっかけを外します。

f:id:yuritoika:20190113121600j:plain

プラスチックの留め具に紐が巻いてあります。これを外すとカーテン布から紐を抜く作業は楽になりますが、今度はカーテンを再び設置する時に、カーテン全体を均一の長さでぶら下げる作業に苦労します。止む無く外すのはダブルカーテン外側の布を外す時だけです。シングルの時や今回のように室内側のカーテン布の際は、巻いた紐を外さないほうが無難です。

 

ぶら下げた紐からカーテンを外したら、重しになっているバーをカーテン布の裾から抜きます。

f:id:yuritoika:20190113121557j:plain

バーを抜いたら、マジックテープをすべてはがして、室内側カーテン布の取り外しが完了です。

長くなりますので、次回に続きます!